フォトスタジオリコレ

menu
web予約

コラム

卒業袴

卒業袴:思い出に残る晴れ着で卒業を華やかに

卒業式は、学生生活の終わりと新たな章への始まりを告げる大切な日です。そんな特別な日に、多くの方が選ぶのが「卒業袴」です。華やかで美しい袴姿は、卒業の思い出をより一層輝かせてくれます。

卒業袴とは

卒業式で女性が着用する正装の一つです。二尺袖という短い袖の着物の上に袴を重ねて着ます。華やかで可愛らしい見た目が特徴で、卒業の思い出を彩る特別な衣装として人気があります。

卒業袴の魅力

  • 伝統と現代が融合した美しさ: 伝統的な着物に現代的なデザインを取り入れたものが多く、古典美とトレンドを兼ね備えています。
  • 華やかさ: 振袖ほど厳格な決まりがなく、様々な色や柄の組み合わせを楽しむことができます。卒業の喜びを華やかに表現できます。
  • 若々しさ: 卒業袴は、若々しく明るい印象を与えます。学生時代最後の思い出を、華やかに彩るのにぴったりです。

卒業袴の選び方

  • 着物: 二尺袖は、色や柄が豊富です。自分の好きな色や雰囲気に合わせて選びましょう。
  • 袴: 袴の形や色、生地も様々です。着物とのバランスを考えて選びましょう。
  • 小物: 帯や髪飾りなど、小物を合わせることで、個性を出すことができます。

卒業袴を着る際の注意点

  • マナー: 卒業式は式典なので、マナーを守りましょう。
  • 着付け: 専門の着付け師さんに頼むのがおすすめです。
  • 持ち物: 着替えや補修セットなど、必要なものを忘れずに持っていきましょう。

卒業袴のメリット

  • 一生の思い出: 卒業式は一生に一度の大切な思い出になります。華やかな袴姿で、素敵な思い出を作りましょう。
  • 自信がつく: 華やかな衣装を着ることで、自信を持って卒業式に臨めます。
  • 写真映え: 卒業袴は、写真映えも抜群です。素敵な写真がたくさん撮れます。

ポイント

  • 試着: 実際に着てみて、自分に似合うかどうかを確認しましょう。
  • 専門家のアドバイス: 着物レンタル店や呉服店では、専門のスタッフが自分に合った衣装を選んでくれます。
  • 早めの予約: 人気のものは早めに予約しないと、希望のものが選べない場合があります

成人式の振袖と卒業袴の違いは?

振袖

  • 特徴: 未婚女性の第一礼装であり、華やかで豪華なデザインが特徴です。袖が長く、裾も長く、柄も大きく描かれているのが特徴です。
  • 魅力: 成人式のイメージが強いですが、卒業式にも着用できます。華やかで特別な日にふさわしい、格調高い装いです。
  • 花や鳥、風景など、様々な美しい柄が描かれています。金彩や刺繍が施されているものもあり、華やかさをさらに引き立てます。 
  • 伝統と現代の融合: 古典的な柄からモダンな柄まで、様々なデザインがあり、自分らしさを表現できます。
  • 注意点: 振袖は格式の高い着物であるため、卒業式の雰囲気によっては少しフォーマルすぎる場合があります。また、着付けや動きづらさを感じる場合もあります。
  • 着崩れがしやすい。

卒業袴

  • 特徴: 二尺袖という短い袖の着物に袴を合わせたもので、卒業式にふさわしい若々しい装いです。
  • 魅力: 振袖よりもカジュアルで、動きやすいのが特徴です。様々な色や柄の組み合わせを楽しむことができ、自分らしいコーディネートができます。
  • 華やかさ: 袴のボリューム感と、着物との組み合わせが華やかで美しいです。
  • 個性を表現できる: 様々な色や柄の組み合わせで、自分だけのオリジナルコーディネートを作ることができます。
  • 思い出に残る: 卒業式という特別な日に、素敵な思い出を作ることができます。
  • 注意点: 振袖に比べると華やかさに欠けるという意見もあります。

成人式の振袖を卒業袴に使える?

成人式で着た振袖に袴を合わせることも可能です。振袖は華やかで豪華なため、卒業式でも十分に映えます。ただし、振袖は袖が長く、立ち振る舞いに注意が必要な点があります。袴はシンプルなものを選ぶと、振袖の華やかさを引き立てます。

最近の小学生の七割~八割の女の子が袴を着て卒業式をするそうです。女の子に比べると少ないですが、男の子の袴の着用も増えています。

リコレでは、小学生から大学生の方(女の子のみ)の卒業袴をご用意しています。レンタルだけじゃなく、当日の着付け、ヘアメイクついてます。当日は、女の子も男の子も関係なく着付けをするので、したいよって方は一度リコレにお電話ください。

TEL